HR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search
ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
最終更新:

ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム

ハードロックという音楽ジャンルは、ブルースの影響から生まれたロックの発展形であり、大音量でラウドなギターを鳴らすアグレッシブなサウンド……というのが基本的な定義となっております。

とはいえ、ヘビーメタルとの違いもよく分からないという方も多くいらっしゃいますし、聴く人によって解釈の違いが生まれることもあります。

そこで今回の記事では、ハードロックと呼ばれるバンドのアルバムに興味がある、これから聴いてみたいと思われている方に向けて、音楽史に残るハードロックの定番の作品をご紹介。

まずはここから、といったアルバムを多く取り上げておりますので、ぜひチェックしてみてください!

もくじ

ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム

Rising

StargazerRainbow

レインボーは、すでに世界的な知名度を誇っていたギタリスト、リッチー・ブラックモアさんが所属していたディープ・パープルを1975年に脱退、かねてより注目していたというアメリカ出身のボーカリストであるロニー・ジェイムス・ディオさんとそのバンド、エルフを実質吸収する形で始まりました。

バンド・メンバーはその後もリッチーさんの意向に合わせて変化していきますが、正式なバンド名を「Blackmore’s Rainbow」としていた時期のセカンド・アルバム『虹を翔る覇者』は、バンドの代表作として高い人気を誇る作品です。

ロック史に残る名ドラマーのコージー・パウエルさんを新たに迎え、俗に「三頭政治」とも評された彼らは、ブルース由来のハードロックに加えてクラシック音楽の要素を大幅に導入し、重厚でダイナミックなサウンドを生み出しました。

とくに後半の『Stargazer』と『A Light in the Black』という8分をこえる長尺な楽曲で魅せる見事なバンド・アンサンブルは、歴史に残る名演と言えましょう。

KOH-1

Led Zeppelin II

Whole Lotta LoveLed Zeppelin

圧倒的な人気や知名度、後続のバンドへの影響、音楽史に残る記録的なレコードの売上を含めて、イギリスが生んだ最大のハードロック・バンドと言っても過言ではないでしょう。

1968年の結成からオリジナル・ドラマーのジョン・ボーナムさんが不慮の事故でこの世を去った1980年までの10年弱というキャリアの中で、バンドが遺した偉大なレガシーの数々は、ハードロックやヘビーメタル、オルタナティブロックなどジャンルをこえて愛され続けています。

そんな彼らのアルバムから1つ挙げるというのは難しい選択ではありますが、今回は英米でチャート1位を獲得、その地位を不動のものとしたセカンド・アルバム『LED ZEPPELIN II』を取り上げます。

1969年にリリースされ、アメリカだけでも1,200万枚以上売れたという本作は、初期の彼らの若さにあふれた勢いと高い演奏能力から繰り出されるハードなサウンドが文句なしにカッコいい!

70年代ハードロックの盛り上がりの先駆け、とも言えるアルバムかもしれませんね。

KOH-1

Virgin Killer

Pictured LifeScorpions

ドイツ出身のハードロック・バンドとして1965年という非常に早い時期から活動を始め、70年代以降に人気が爆発、世界的な知名度を得たバンドがスコーピオンズです。

デビュー当時はオリジナル・メンバーのギタリストであるルドルフ・シェンカーさんの実弟、マイケル・シェンカーさんが17歳という若さで在籍していたことでも知られていますね。

バンドの基本的なスタイルが固まったのは後任のギタリスト、ウリ・ジョン・ロートさんが1974年に加入してからで、1976年にリリースされた通算4枚目となるアルバム『Virgin Killer』は1つの頂点といえる充実の内容となっております。

『狂熱の蠍団』という70年代らしい楽しい邦題でも知られるこちらのアルバムは、全編に渡って鳴り響くハードなギターはテクニカルでありつつ歌心を感じさせ、哀愁を帯びたメロディと合わせて非常に日本人好みと言えそうですね。

ちなみに、オリジナルのアルバム・ジャケットは発禁となって差し替えられたといういわく付きのものとなっております。

KOH-1

Machine Head

Smoke on the WaterDeep Purple

ロックの歴史に残る名曲『Smoke on the Water』のイントロで飛び込んでくる、あまりにも有名なメインのギター・リフは、ロックを愛するギタリストであれば一度は挑戦したことがあるのではないでしょうか。

1968年にイギリスで結成されたディープ・パープルは、後続のハードロック・バンドに多大なる影響を及ぼした伝説的なバンドです。

素晴らしい名曲や名盤の数々、そして多くの名プレイヤーを輩出した彼らが1972年にリリースした傑作アルバム『Machine Head』を今回は紹介しましょう。

冒頭で述べた『Smoke on the Water』を筆頭に『Highway Star』など、彼らのライブのレパートリーとして欠かせない代表曲が多く収録されている作品です。

ハードなギター・サウンドの中で縦横無尽に鳴り響くハモンド・オルガン、クラシックの素養を感じさせるバンド・アンサンブルはすきのないクオリティを誇っておりますね。

同年に発表された、日本武道館公演を収録した『Made in Japan』もオススメです!

KOH-1

Rocks

Back in the SaddleAerosmith

あまりにもシンプルなアルバム・タイトルですが、まさに「THIS IS ROCK」と呼べるサウンドなのですから致し方ないですね。

アメリカはマサチューセッツ州ボストン出身の5人組、エアロスミスが1976年にリリースした通算4枚目のアルバムにして、初期の大ヒット作です。

70年代のアメリカン・ハードロックの代表的な存在である彼らは、デビュー当時からイギリス産のハードロックから影響を受けながらも、ブルースやカントリー、そしてファンクといった母国のルーツ・ミュージックを独自に昇華したサウンドを提示。

ボーカリストのスティーヴン・タイラーさん、ギタリストのジョー・ペリーさんという鉄壁のソングライティング・コンビが放つ名曲の数々は、内外から高い評価を得ています。

そんなエアロスミスが世に放った『Rocks』は、圧倒的なテンションから繰り出される怒涛のサウンドが冒頭で述べた通りこれぞロックと呼べる内容であり、濃厚なファンクネスを感じさせるグルーヴも最高にクールですね!

KOH-1

Hysteria

HysteriaDef Leppard

1980年代初頭に巻き起こったニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル、いわゆるNWOBHMと呼ばれるムーブメントの代表的なバンドの1つであり、世界的な商業的成功を収めたデフ・レパード。

1980年のデビュー当時からヒットを飛ばしていた彼らですが、最年少のドラマーであるリック・アレンさんが交通事故で左腕を切断という重大なトラブルが起こってしまいます。

それでもバンドはアレンさんの回復を待ち、右腕と両足だけで演奏できる電子ドラムの開発とリックさん自身の猛練習の成果もあり、再びアレンさんがドラマーとして復帰を果たし、1987年にリリースされたアルバムが、代表作と言える『Hysteria』です。

質の高いサウンド・プロダクションと充実のソングライティング、メンバーが一丸となって制作された楽曲はいずれも名曲ぞろいで最高にポップかつキャッチーな出来栄え。

あまりヘビーすぎる音はちょっと……という方であって聴きやすい名盤ですよ。

KOH-1